スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いやぁ、テスト前はいつもだらだらしてしてしまう。
今日もちょっと寝てしまいました。コンタクトをつけたままで。。。
意外と目の裏に入ったりとか聞きますが、そうでもなさげですww6時間ほどの睡眠なら俺の使っているコンタクトはくっつかないみたいです。いや、眼球本体には少しくっつきましたがww
こんな話どうでもいいですねww
それほどネタがないんですよw
今日の体育でバレーをしたんですが、1試合目から突き指しました。
痛くはないですが、なにか中指に違和感・・・
それから図書室に行って本を探したりしています。
図書室といえば静かで背の高い本棚やらバーコードを本に張っていたりする女の子とかがいるイメージがありますが・・・
うちの図書室はどうも現代的というか・・・周囲がざわざわしていてイメージ的には明るく、男だらけwww俺の知ってる図書室じゃない!www
こんなところで、だらだらしていました。今日の昼ごろですね。
という感じで学校生活ではとくに変わりなし。。。
ほとんどの授業がテスト勉強できな・・・
あ、今気づいたんですが、けいおん!!の澪ちんが使っているアンプが俺のとにてますね。(EDのときの)
うん、今日はどうでも良い話ばかりだったな。ここでやめにしよう(´・ω・`)
おしまい!
とうとうテスト週間に入ってしまいました。
この俺が特に真面目に勉強するとは思えませんが、とりあえず専門科だけでもまともにやります。あと数学に提出物が・・・
高校は提出物がほとんどなくていいですね~。でも、ちょっと夏休みがわからないけど^^;
というわけで、テストなんです。ブログの更新も少なく・・・なりませんよ。むしろ増えます。
机につく時間も増えるので更新する回数も増えるかと。まぁネタ的には糞記事になりそうですけどね^^;
はい、んじゃ今日は昨日のこととヘッドホンをかったのでそいつの紹介を。
昨日は友人I(池小)が遊びに来ましたー。
I君が久しぶりにプラモデルが作りたいということでマスラオとスサノオを買ってきましたww
ガンダムの知識では確実にI君のほうが上なんですけどね?wwいいんだ!俺はプラモから入ったんだからあまり知らなくたってっ・・・
そして5時間弱で完成。
すみ入れはせずに、赤の部分をメタリックレッドを塗って、黄色の部分を少し、そして完成w
エアブラシ塗装はまだ難しそうだね~。なれればいけるさ!ww
↑でテスト週間がなんたらかんたらと言いましたが、このテストの日が池小と被りまして、テスト終了後にI君が家にこれるそうなので次にスサノオを組んでいく予定を立てました。
今度はたっぷり時間があるので全塗装&すみ入れ&デガールといってみましょうかwww
やればできるもんですよ!ww
ということで昨日の話おしまい。
続いてヘッドホン。
こんなのを買いました。
でけぇ!
俺の頭も身長と比べるとでかい方なのでたぶん大丈夫!www(あたまだけでかい?ww
アマゾンで↓これ。
![]() | Victor オーディオ用(インドア)ヘッドホン[HP-RX700] (2008/02/05) ビクター 商品詳細を見る |
ちょいと頭が痛いです。。。
それと昨日ぐらいからおなかの調子も・・・
あれ?風邪?www
なんてこったい!来週からテストが始まるというのに!!www
はい、今日はブログで知り合ってHMCで出会ったFBさんの作業部屋にお邪魔しましたww
ほんと作業部屋でしたww
そんで、FBさんのEXsガンやらパワードジムやらの話とか色々お話しましたww
それで48ガンダムの足の相談にも乗ってくれました!わーい
こんなものまで作ってくれました。
ほんの数分でこんなのを作ってしまいました。
うひゃー(゚∀゚)
それから①モールドの元の作り方も実演してくれまして、これまたほんの数分で。
ということで今日から買いたい物リストにノギスとデジタルの量りをいれときましょう。あと電動のスクリュードライバー的なのも。
ホント今日は勉強になりました^^アザーっス
ということで今日は特になにも弄ってないのでここで終わりにしましょうか。(池小からも着てるしねw
では~
今日もまた睡魔が襲ってきています。
とりあえず寝ようかな・・・
また落ち着いたら更新します。
それと、あとちょっとで3000HITいきますねー。旧ブログのほうは33333HIT超えましたー。あざーっす
ザクもMGやfgに上げました。これで訪問者が沢山来てくれるといいな(´・ω・`)すでに結構来てくださってるのだがw
明日はちゃんと作業したいですね。
今日の買い物で目的の物を手に入れられましたっ!
どーん!
なんか目的の物すぎて笑えたwww
これだからハンズは・・・
足のベースも組んでみた。(後付最高!ww
もうね、考えずにやったらこんな結果になるんだよ(´・ω・`)
そして丸いボールも加工
ここの切れ目の中にちょいと色々積み込んで、、、
サイズ的にはこんな感じ。
いけそうかな?
これでダメならもうダメです(意味不
やるしかないんですね。
今度はこれにパテ塗ったりプラ貼ったりを繰り返していこうと思います。
今日はおしまい。
今日も足を弄ってました。
足首のベースも少し大きくしてみました。(後付最高!ww
そして、足首の関節の球体を現在進行形で探しています。
とりあえず家にあったスリースターのピン球でテスト。
※スリースター☆☆☆は卓球のピン球のなかで上位クラスのもので主に試合に使われます!wwみんなはこんなもったいないことしないでね?ww
大きすぎるので没ww
次、ていうかこれ最後。
裏のもものフレームをチョイ稼動。
分かりますかね?ここんところに角度がついていて、キットのままじゃ角度も糞もなかったので、そこだけ切り取りプラ版で制作。
そして、右のようなやつに。
あ、あと、関節(グレー)の所も形状変更します。
なにか写真をみると、ここのスキマからも光が漏れているということが判明しましたので、適当にLEDを突っ込みたいと。
切り取ったままじゃ変なので後でちゃんとプラ板かパテかなんかで処理しますよ^^;
今日はーこれでおしまいww
というか部活疲れた・・・。なにか肉体労働だった・・・こんなときにぷーさんが居てくれたら・・・
んで、明日は学校帰りに色々買い物をしてきます!ww電ホやら、関節のボール球やら、学校で朝読む本とか、できればヘッドホンの試聴もしてみたいね。
ということで同行者募集します!!ww(すでに1人断られたがww
こんな時間に更新してもまぁ、誰も来ないのは分かってるんですけどね。明日学校に行っても誘ってみようかしら。
べ、べつに誰も居なくたって寂しいとかそう言うんじゃないんだからねっ!!(きめぇ
そんなわけで、今日もおしまい!
でわでわ~
先生!このプロポ壊れてたら俺にください!!
ってことで、部活で使うスティックプロポの動作確認をしました。
俺が入ってるのは電気通信部というところで、相撲ロボットやマイコン等を作って大会に出る、というような部活の内容です。
そんで、俺と友人Pは相撲ロボットを作ることになってるんですが、、、
とりあえず、AMのプロポ1つと、FMプロポが3つほど部室にあるのですが、、、FMプロポがどれも使えないのです。
しかも送信機が3つもあるくせに受信機が1つだけという・・・
その中で、とりあえず一番新しいと思われる、フタバのFF3を弄っていました。
まぁ、さっき使えないと書いたように、この送信機が前々電波を送信してくれないわけです。
受信機は、とあるラジコン店の店員さんに色々試してもらって生きていることを確認しました。
というわけで、送信機が壊れてるか、ちゃんと設定してないか、、、
設定がいけないという可能性もあるので家にお持ち帰りして弄ってみることに。
全然動かねぇ。
・・・動いたら少し自分のラジコンで遊んでみようかと思っていたのに、憧れのスティックプロポが・・・
何か電波を送信しなくなるような設定なんてあるのでしょうか・・・
このプロポ自体古い型なのでグーグル先生もあまりいい答えを教えてくれないんですね。
つか、説明書どこやった(`・ω・´)
これさえあればいいのにwww
プラモはこんなことをしていたのであまり進んでおらず。
そいえば、もうテスト週間入るな・・・あはははh
また勉強か。もう専門科だけの勉強でいいっすか?www1年の間は普通科の授業のほうがまだ多いみたいです・・・
早く2年生になりたい(´・ω・`) そしてラジコン部作りたい・・・ww
あとバイトも・・・
くそう、、、昨日は4時に寝たつもりなのに起きたのが10時だなんて・・・
エエ゙ーイ!
さて、今日は昨日のお買い物&今日のお買い物での戦利品でガンダムと戦ってきました。
とりあえず、買ったものでも貼っときます。
途中で臨時収入の2000円があったのだが、それさえも綺麗さっぱりに消えてしまったという。。。
あとは、シリコンと足首の関節用に直径3センチの球体が欲しいです(´・ω・`)
そんで、今日買ってきた塩ビパイプで足首の受け軸を作ってみました。
こいつ、意外と固く、厚いです。。。加工に苦労した・・・
3センチの球体が付いたときのイメージ・・・
こんなもんかな(`・ω・´)
はい、次。
前々回か前々々回の記事で書いたと思いますが、ここパーツ
まだ何も説明してませんでしたよね?
たぶんそうだったはず。
画像見たら分かるように、ちょっとLEDが付いてます。
こいつを足の穴にぶっこみます。
あ、穴は事前にあけておきましたよ。
これで勝つる!!ひかる!
ほんと、何も考えずにやるとこんなにも面倒なことになるんですね。
最初に合わせ目消しをやってしまったから後付がホントに苦しい・・・
次からはちゃんと考えてやります(´;∀;` )
休日だったにもかかわらずガンダムはここまでしか進んでませんwwあははは・・・
最近タイトルが色々変わったりしてましたが、皆さんは何か「これだ!w」と思うようなのはありましたでしょうか(´・ω・`)
友人に考えてもらった結果があれです。
これからはまた「柚Pのまったり模型製作記」でやっていこうかと・・・
あれ?なにか違うなぁwwどうも懐かしいタイトルだ・・・
あははははははh・・・誰かだれとも被らないようなタイトルを俺に・・・・・・
さて、続きには昨日の日記でも書いてみようかな。
疲れました・・・そして暑かった・・・
今日は友人の高校の文化祭に言ったんですが、、、これが文化祭なのか?とおもうほどカオスでした。
パソコン部という部活の教室に大人数で溜まり、喋り、遊ぶ。これが文化祭なのでしょうか?ww
同窓会のような感じでした。
終わったらネバランに行き、そのままゲーセンへ行ってDDRをして帰りました・・・
朝も早かったので今日は眠たいです・・・
今から寝ようかしら・・・
財布をなくしました。
でも、いつも使ってるやつではなく、学校に持っていって行ってる100均のやつなんですが、、、
家でなくしました。(どうしたww
家でなくした癖に全然でてこないんですね。。。まるで落としたプラモのパーツの様・・・
今は財布なしでお金をポケットに裸で突っ込んでます。歩くとジャラジャラと、、、
これをきっかけにマジックテープじゃない財布が欲しくなってきましたww
さてさて、今日は昨日壊れたマウスの修理とガンダムの腋&足首の制作に入ります。
まずはマウス。昨日の重いのが改善されなかったのでまた怒りのままにホイールに衝撃を加えていたらまた違うところが壊れましたwwwうぇww
なので今回は軸のほうも、もうちょっと根元のほうから作らなくてはいけなくなりました。
とりあえず穴を開けて、真鍮線を入れました。
ここの真鍮線に受け軸にはまる丁度良いサイズに削ったプラ棒を差し込みます。
こんな感じです。
あとは、回転するのを感知するセンサーの付いてるもう1つの軸にあまった真鍮を突き刺して。。。
完成!!ww
いやぁ、昨日よりいい動きしてますよ、こいつ。
今日1日だけでしたが、それだけこのホイールが重要だったか思い知らされました・・・
今日からは大事に扱っていこう!ww